離脱期に心筋症を発症したリチウム中毒症の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Lithium Toxicosis Complicated by Cardiomyopathy during its Withdrawal
  • 症例報告 離脱期に心筋症を発症したリチウム中毒症の1例
  • ショウレイ ホウコク リダツキ ニ シンキンショウ オ ハッショウシタ リチウム チュウドクショウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は 81 歳女性.炭酸リチウム (600 mg/日) を約 3 年間内服していたが,下痢,食思不振,悪心,嘔吐に続いて無言・無動となり入院となった.臨床症状および血中リチウム濃度高値 (2.02 mEq/L) から,本例を慢性リチウム中毒症と診断し,治療を開始した.入院第 6 日目に 38°C 台の発熱および胸部苦悶が出現し,翌日には心電図上著明な広範囲陰性T波の出現を認めた.リチウム中毒症離脱過程の心筋症および心不全の出現と考えられた.

収録刊行物

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ