血しょう交換療法が奏効したEMO症候群の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of EMO syndrome treated effectively by plasma exchange therapy.

この論文をさがす

抄録

症例は60歳男性. Basedow病に対し,抗甲状腺薬療法およびアイソトープ療法を施行後, EMO症候群(悪性眼球突出,前脛骨粘液水腫,肥大型骨関節症)が増悪した.血漿交換療法および免疫抑制療法(ステロイド療法,免疫抑制薬療法)による抗TSH受容体抗体価の低下とともに臨床症状も改善した. EMO症候群の発症に抗TSH受容体抗体などの液性因子が関与する可能性が示唆された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ