3.24時間血圧測定の必要性

  • 苅尾 七臣
    Division of Cardiovascular Medicine, Department of Medicine, Jichi Medical University School of Medicine

書誌事項

タイトル別名
  • 3. Clinical Implication of 24-hr Ambulatory Blood Pressure Monitoring.
  • 24時間血圧測定の必要性
  • 24ジカン ケツアツ ソクテイ ノ ヒツヨウセイ

この論文をさがす

説明

24時間血圧測定(ABPM)では,夜間睡眠中や昼間のストレス状況下を含めた24時間血圧コントロール状態に加えて,サーカディアンリズムやモーニングサージなど血圧変動性の評価ができる.これらのABPMの血圧指標は,家庭血圧測定では得られない個人の血圧特性を表し,診察室血圧とは独立した心血管リスクとなる.糖尿病,慢性腎臓病,臓器障害,睡眠時無呼吸症候群等を合併したハイリスク患者では,診察室血圧が正常でも血圧変動性が増大しており,夜間・早朝高血圧が多い.24時間血圧特性をABPMで評価し,個別高血圧診療に活かすことにより,ハイリスク患者の心血管リスクがさらに低減するであろう.<br>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ