書誌事項
- タイトル別名
-
- V. Hyponatremic Encephalopathy
- 低ナトリウム血症性脳症
- テイナトリウム ケツショウセイ ノウショウ
この論文をさがす
説明
<p>低ナトリウム(Na)血症の病態把握のポイントは,細胞外液量(extracellular fluid:ECF)の推定,尿浸透圧と尿中Na排泄量の測定である.ECFはhypovolemic,euvolemic,hypervolemicに区分され,皮膚ツルゴールや血清尿酸値などの指標を用いて判定する.低Na血症性脳症の治療は,原疾患の治療,ECFとNaの補正および不足ホルモンの補充である.浸透圧性脱髄症候群を予防するため,血清Na値を頻回に測定し,低Na血症を緩徐に補正する.</p>
収録刊行物
-
- 日本内科学会雑誌
-
日本内科学会雑誌 105 (4), 667-675, 2016
一般社団法人 日本内科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681425356288
-
- NII論文ID
- 130005588002
-
- NII書誌ID
- AN00195836
-
- ISSN
- 18832083
- 00215384
-
- NDL書誌ID
- 027298812
-
- PubMed
- 27491260
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可