Control of Intracellular Legionella pneumophila Growth-With Special Reference to the Lgn1/Naip5/Birc1e Gene-

  • SHOBUIKE Takeo
    Division of Microbiology, Department of Pathology and Microbiology Faculty of Medicine, Saga University
  • KATAGIRI Nanako
    Division of Microbiology, Department of Pathology and Microbiology Faculty of Medicine, Saga University
  • MIYAMOTO Hiroshi
    Division of Microbiology, Department of Pathology and Microbiology Faculty of Medicine, Saga University

Bibliographic Information

Other Title
  • Legionella pneumophilaの細胞内増殖制御機構 ‐Lgn1/Naip5/Birc1e遺伝子を中心に‐
  • Legionella pneumophilaの細胞内増殖制御機構--Lgn1/Naip5/Birc1e遺伝子を中心に
  • Legionella pneumophila ノ サイボウ ナイ ゾウショク セイギョ キコウ Lgn1 Naip5 Birc1e イデンシ オ チュウシン ニ
  • Control of Intracellular Legionella pneumophila Growth—With Special Reference to the Lgn1/Naip5/Birc1e Gene—

Search this article

Abstract

レジオネラは自然界の水系・土壌に広く生息するグラム陰性桿菌で,ヒトの肺炎(レジオネラ肺炎,在郷軍人病)やインフルエンザ様の熱性疾患(ポンティアック熱)の原因菌である。レジオネラ症患者から分離される菌種の90%以上はLegionella pneumophilaで,その8割以上を血清群1に属する菌が占めている。本菌が病原性を発揮するうえで最も重要な性質は,生体防御の第一線で働くマクロファージの殺菌に抵抗し,その中で増殖し,結果的にその細胞を殺す能力を持っていること(細胞内増殖能)である。マクロファージの殺菌機構からのL. pneumophilaのエスケープ機構と増殖機構について,細菌側と宿主側の両側からのアプローチがこれまで行われてきた。巧妙な菌の戦略とそれに対抗する宿主の応答が分子レベルで解明されつつある。本総説では,宿主側からのアプローチで明らかになったL. pneumophilaの細胞内増殖制御機構について,レジオネラ感染に対するマウスの自然抵抗性遺伝子(Lgn1/Naip5/Birc1e)を中心に解説した。<br>

Journal

Citations (1)*help

See more

References(99)*help

See more

Related Projects

See more

Keywords

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top