小型無人航空機を用いたSfM多視点ステレオ写真測量による地形情報の空中計測

書誌事項

タイトル別名
  • Aerial measurements of topography using small UAS and SfM-MVS photogrammetry
  • コガタ ムジン コウクウキ オ モチイタ SfM タシテン ステレオ シャシン ソクリョウ ニ ヨル チケイ ジョウホウ ノ クウチュウ ケイソク

この論文をさがす

説明

デジタルカメラを搭載した小型無人航空機 (UAV: Unmanned Aerial Vehicle,通称ドローン,または UAS: Unmanned Aircraft System) の普及により,空中からの多視点画像の撮影が容易になった。加えて,多数のステレオペア画像から撮影対象の3次元モデルを生成するSfM多視点ステレオ写真測量 (Structure-from-Motion Multi-View Stereo Photogrammetry,以下 SfM) の手法開発も進んでおり,これらが組み合わさって,空中撮影画像のSfMによる地形・地物計測がさまざまな分野で広まっている。本稿では,まずプラットフォームとしてのUASと,地形計測手法としてのSfMをそれぞれ概説し,次にUASを用いた空中撮影によるSfMの地形計測適用事例をいくつか紹介する。UAS-SfM手法の低価格化と簡素化により,地形や地物を対象とした空中計測に基づく迅速・高精細な3次元データの取得や,形状変化の経時的追跡を,研究者や実務者など誰もが自ら実施することができるようになってきており,各種物理探査の基礎情報としても有効活用されることが期待される。一方,対象とする現象のスケールとその目的により,適切な解像度および精度をよく検討したうえで,こうした地形計測を実施することが望まれる。<br>

収録刊行物

  • 物理探査

    物理探査 69 (4), 297-309, 2016

    社団法人 物理探査学会

被引用文献 (8)*注記

もっと見る

参考文献 (35)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ