プラスマイナス法を用いた屈折法データの解析
書誌事項
- タイトル別名
-
- Analysis of refraction seismic survey using the plus-minus method
- プラスマイナスホウ オ モチイタ クッセツホウ データ ノ カイセキ
この論文をさがす
説明
屈折法弾性波探査の解析には多くの手法が提案されてきた。わが国では,はぎとり法が多用されているが,本研究ではプラスマイナス法に自動波面復元法を併用することで屈折境界面のイメージングの検討を行った。プラスマイナス法はHagedoornによって提唱された屈折法探査の解析法の一手法である。一方,自動波面復元法はアイコナール方程式の差分解法を応用したものである。本研究では,まずプラスマイナス法と自動波面復元法の原理と手法について述べる。次に,水平2層構造など速度構造モデルを想定し,本手法の妥当性について検証を行った。最後に京都盆地で実施された弾性波探査の記録を用いてプラスマイナス法による解析を実施し,反射法探査により得られた結果との比較を行った。以上の検討の結果,本手法で用いた手法は,手早く,簡単に屈折境界面やP波速度構造が求められるとともに,波面を描くことにより波の伝播の様子を視覚的に捉えることができるというメリットがあることが確認された。<br>
収録刊行物
-
- 物理探査
-
物理探査 63 (4), 333-344, 2010
社団法人 物理探査学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681473216640
-
- NII論文ID
- 10029437034
-
- NII書誌ID
- AN10028069
-
- ISSN
- 18814824
- 09127984
-
- HANDLE
- 2433/193734
-
- NDL書誌ID
- 10972438
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可