房総半島館山市巴川流域にみられる完新世津波堆積物および静穏時内湾堆積物中の貝形虫化石群集

書誌事項

タイトル別名
  • Fossil Ostracode Assemblages from Holocene Tsunami and Normal Bay Deposits along the Tomoe River, Tateyama, Boso Peninsula, Central Japan
  • ボウソウ ハントウ タテヤマシ トモエガワ リュウイキ ニ ミラレル カンシンセイ ツナミ タイセキブツ オヨビ セイオンジ ナイワン タイセキブツチュウ ノ カイケイチュウ カセキ グンシュウ

この論文をさがす

抄録

房総半島館山市の巴川には完新世の内湾堆積物が露出し,7層の津波堆積物が挟在する.それらのうち,T2とT2.1津波堆積物,および上下の静穏時堆積物を対象に,貝形虫化石の群集解析を行った.その結果,134試料より124種が得られ,調査地点は水深5mほどの閉鎖的内湾泥底から,水深約10~15mの内湾中央部になったと推定された.津波堆積物中の砂質試料では頑丈な殻を持つ外洋砂底種が多く,泥質試料では薄い殻を持つ内湾泥底種が多い.T2とT2.1津波堆積物中の群集を比較すると,外洋砂泥底種がT2津波堆積物により多く認められ,保存不良な中部陸棚以深の種も存在するが,量はきわめて少ない.一方,T2.1津波堆積物中の種はT2津波堆積物中の種に比べ,閉鎖的内湾泥底種が多く,T2津波襲来直前よりもT2.1津波襲来直前の方がこれらの種の密度が大きかったと推定された.津波襲来後,種数や種多様度が徐々に減少するが,これは古巴湾の水深増加と拡大,および生物攪乱作用の影響によると考えられる.

収録刊行物

  • 第四紀研究

    第四紀研究 46 (6), 517-532, 2007

    日本第四紀学会

被引用文献 (13)*注記

もっと見る

参考文献 (54)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ