Environmental Protection in the Pulp and Paper Industry for these ten years from 1971 to 1980

Bibliographic Information

Other Title
  • 紙パルプ産業における環境保全状況 III  水質汚濁防止に関する規制と対策の推移
  • カミ パルプ サンギョウ ニ オケル カンキョウ ホゼン ジョウキョウ 3 スイ
  • 水質汚濁防止に関する規制と対策の推移

Search this article

Abstract

1) 118の紙パルプ工場の昭和46年度から55年度までの10年間の水質汚濁防止に関する規制と対策の推移をまとめた。<BR>2) 排水を公共用水域に放流している108工場の, 10年間の設備投資総額は, 1,068億円, 公共下水道に放流する10工場の総額は, 16億円である。<BR>排水処理設備は, 蒸解廃液処理, 凝集沈殿および生物処理とその組合せである。<BR>排水処理能力の合計量は, 9.8百万m3/日で排水量合計の1.3倍となっている。<BR>3) 排水規制は, 70~80%の工場が都道府県の公害防止条例による上乗せ基準を適用され, また約40%の工場が自治体と公害防止協定を結んで, そのうちの1/2が条例よりきびしくなっている。

Journal

  • JAPAN TAPPI JOURNAL

    JAPAN TAPPI JOURNAL 38 (6), 623-637, 1984

    JAPAN TECHNICAL ASSOCIATION OF THE PULP AND PAPER INDUSTRY

Citations (1)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top