脱墨工程の問題点と解決に関する提案

書誌事項

タイトル別名
  • Today’s Subjects of Domestic DIP Plant and Its Solutions
  • ダツボク コウテイ ノ モンダイテン ト カイケツ ニ カンスル テイアン
  • Today^|^rsquo;s Subjects of Domestic DIP Plant and Its Solutions

この論文をさがす

抄録

震災後の原子力発電プラント運転停止による電力不足は製紙業界にも大きな影響を与えており,この夏も厳しい操業を強いられることが予想される。古紙原料のリサイクルによるDIPパルプも不要に木材を伐採しないという大局的な環境貢献に加え,可能な限り電力消費を抑えるという直接的な環境貢献をも両立させなければならない。<BR>弊社相川鉄工はこれまでも古紙の効率的な離解,粗大異物除去,インキ分散の役割を併せ持つヘリディスク型高濃度パルパー&ダブルダンピングスクリーンシステム,超省エネルギー型粗選,精選用マックスフロースクリーン&グランフロースクリーン,歴代のフローテーターの長所を集約したハイパーセルフローテーター,高白色度到達に欠かせない4軸型強力ニーダーUVブレーカー&コニディスクホットディスパージョンシステムなど,常に時代に則した最先端のDIP用機器とこれらを活用した低動力原単位DIPシステムをユーザーの皆様とともに開発してきた。<BR>今回は,今日のこの危機的電力不足状況に対し,弊社の考える対策として,連続式高濃度パルパーシステム,分級式DIPシステム,クリーナーとフローテーターシステムの工夫,高精度高効率MAXWaveスクリーンバスケット,超省エネルギー型ポストリファイニングの紹介をさせて頂く。

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 66 (10), 1075-1082, 2012

    紙パルプ技術協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ