パルプ製造最適操業支援ソリューションのご提案

  • 遠藤 明
    横河ソリューションサービス株式会社 ソリューションビジネス本部

書誌事項

タイトル別名
  • A Solution to Optimize Operation at a Pulp Plant
  • パルプ製造最適操業支援ソリューションのご提案 : IIoT (Industrial Internet of Things)による操業改善
  • パルプ セイゾウ サイテキ ソウギョウ シエン ソリューション ノ ゴテイアン : IIoT (Industrial Internet of Things)ニ ヨル ソウギョウ カイゼン
  • ─IIoT(Industrial Internet of Things)による操業改善─
  • -Operational Improvement with IIoT(Industrial Internet of Things)-

この論文をさがす

抄録

<p>生産現場でも「IIoT」(Industrial Internet of Things)として技術革新が及びはじめている。これは,ビックデータから操業解析した結果を操業にフィードバックしていく仕組みであるが,生産工場が抱える技能継承課題に有効な手段と考える。そのため弊社では,IIoTを用いた最適操業支援ソリューションを積極的に提案していく。</p><p>IIoTの整備で,操業実績から熟練操作員の操業方法を解析することが可能となる。より良い操業をするためには,操業グループ単位で生産指標を比べることで,どのグループに習うのが良いのかを解析結果の数値やチャートを参考に検討することもできるようになる。さらに解析が進み,生産量/品質と複数の操作量の関係を数式で表すことができれば,最適化システムで操業者に操作指示することができるようになる。これは,今後のプロセス状態を推定した上で,あるべき操作を支援することだ。</p><p>パルプ製造の工程では下記の特徴を考慮する必要がある。</p><p>・各工程で遅れ時間が大きい。</p><p>・チップ材質にて傾向が変化する。</p><p>・生産品種で工程指標値(品質指標など)が変化する。</p><p>・操作量変化は極力小さめでゆっくり変化させていく。</p><p>最適化システムの課題は,導入することより維持することが難しい。そのため弊社では,モデルチューニングをサービスで提供し,必要なデータ解析が担当者に依存され,属人化することがないように提案している。</p><p>最適操業支援ソリューションは,操業改善のPDCAサイクルを早く回すことで,コスト削減効果の持続を狙いとしている。これによりコスト削減効果を維持できるのである。</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 71 (6), 644-647, 2017

    紙パルプ技術協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ