Bibliographic Information
- Other Title
-
- ジエチルエーテル チュウ ニ オケル リチウム-ナフタリンコンプレックス ニ ヨル ジエンルイ ノ ジュウゴウ ハンノウ カイシ キコウ
Search this article
Description
ナフタリンーリチウム錯合体によリイソプレンのオリゴメリゼーションを行なう際にエーテルの種類により開始反応機構がわずかに異なることを見いだした。エーテルとしてテトラヒドロフランを用いた場合には, 反応生成物中にイソプレンオリゴマーとナフタリンのみが認められたが, ジエチルエーテルを用いた場合にはナフタリンのほかにジヒドロナフタリン誘導体4種がUVスペクトルにより確認された。リチウム濃度が大きいほどナフタリン付加体の生成率が大きい結果が得られたが, 生成率は1-2%と微量であった。以上の結果よりジエチルエーテル中におけるナフタリンーリチウム錯合体によるイソプレンのオリゴメリゼーションの主開始反応機構は従来より考えられていたとおり電子移動形であるが, わずかではあるが副開始反応機構として付加結合形が共存すると考えられる。
Journal
-
- Kobunshi Kagaku
-
Kobunshi Kagaku 29 (332), 887-892, 1972
The Society of Polymer Science, Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681499512448
-
- NII Article ID
- 130004033058
-
- NII Book ID
- AN00084937
-
- ISSN
- 18848079
- 00232556
-
- NDL BIB ID
- 7541243
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed