包括的土壌分類第1次試案に基づく縮尺1/5万全国デジタル農耕地土壌図の作成

書誌事項

タイトル別名
  • Development of the 1 : 50,000 digital soil map of cultivated soil in Japan according to the comprehensive soil classification system of Japan-First approximation
  • ホウカツテキ ドジョウ ブンルイ ダイ1ジ シアン ニ モトズク シュクシャク 1/5マン ゼンコク デジタル ノウコウチ ドジョウズ ノ サクセイ

この論文をさがす

抄録

<p>わが国で最も利活用されている農耕地土壌の分類第2次案改訂版(農地2次改訂版)による縮尺1/5万全国デジタル農耕地土壌図(2次農耕地土壌図)について,過去の成績書などを利用し,包括的土壌分類第1次試案(包括1次試案)への読替えを行い,1)包括1次試案に基づく縮尺1/5万全国デジタル農耕地土壌図(包括農耕地土壌図)の作成,2)土壌大群および土壌群ごとの分布面積算出,3)2次農耕地土壌図との比較を行った.包括農耕地土壌図では,低地土大群が最も分布面積が大きく(全耕地面積の47%),次いで黒ボク土大群(29%)であった.包括1次試案への読替えの結果,農地2次改訂版以降に導入された分類基準の明確化やキーアウト方式により,農地2次改訂版の多湿黒ボク土群,黒ボクグライ土群および黄色土群が包括1次試案の関係する土壌群以外の土壌群へと分類される割合が多くなった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ