精密情報機器の快音設計と音質安定化手法の開発 : 過渡音のばらつきが聴感に与える影響の評価

書誌事項

タイトル別名
  • Development of comfortable sound design and stabilization method of sound quality for precision information equipment : Influence of variation of transient sound on auditory sensation
  • セイミツ ジョウホウ キキ ノ カイオン セッケイ ト オンシツ アンテイカ シュホウ ノ カイハツ : カトオン ノ バラツキ ガ チョウカン ニ アタエル エイキョウ ノ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

近年,コピー,プリンタ,ファックス,スキャナなど複数の機能を一つの機器に統合したMFPの普及が進んでいる。しかし,MFPは部品点数の増大,機構の複雑化などにより動作音が問題となり,快適な動作音にする快音化が望まれている。そこで本研究では,製品の設計段階で快音設計を可能にするため,音響シミュレーションを用いてMFPを模擬した簡易モデル内の非定常音源を作成し,音質評価を実施することにより設計段階で音質を検討した。次に,印刷枚数に応じた過渡音の音圧レベルと時間ばらつきを調査した。更に,過渡音の時間ばらつきに関する音質評価を実施し,聴感に対する影響を把握し,ばらつきの影響を定量化する手法を提示した。

収録刊行物

  • 日本音響学会誌

    日本音響学会誌 69 (6), 267-275, 2013

    一般社団法人 日本音響学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ