Acoustics of Bonsho (Japanese temple bell) : Modal analysis by FEM

Bibliographic Information

Other Title
  • 和鐘の発音機構の解析 : 有限要素法によるモード解析
  • ワショウ ノ ハツオン キコウ ノ カイセキ ユウゲン ヨウソホウ ニヨル モ

Search this article

Abstract

梵鐘は6世紀に仏教と共に中国から伝えられたとされるが, その後, 日本独自の変遷を経て来ている。この和鐘について, 有限要素法を用いた固有振動解析を行い, 形状や材料定数の影響について調べた。具体的には, 室町時代の和鐘について, 形状データ及び鐘の音の周波数分析結果を基にモデル化を行った。このモデルを用いて, 固有振動モードを求めると共に, 和鐘の構造上の特徴である「駒の爪」や「乳」が和鐘の音響特性上に持つ意味を検討した。

Journal

Citations (2)*help

See more

References(28)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top