腓腹筋の筋肥大をきたさず持続性高CK血症を呈したS1神経根症の1例

  • 中村 崇志
    青森県立中央病院脳神経内科
  • 上野 達哉
    青森県立中央病院脳神経内科
  • 新井 陽
    青森県立中央病院脳神経内科
  • 鈴木 千恵子
    青森県立中央病院脳神経内科 現:弘前大学大学院医学研究科脳神経内科学講座
  • 西野 一三
    国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第一部
  • 冨山 誠彦
    青森県立中央病院脳神経内科 現:弘前大学大学院医学研究科脳神経内科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Continuous hyperCKemia without calf muscle hypertrophy associated with S1 radiculopathy

この論文をさがす

説明

<p>症例は間欠性跛行を主訴にした72歳男性.下腿三頭筋の筋肥大は全経過で明らかではなかった.Creatine kinase(CK)1,525 U/l以外は自己抗体等含め異常はなく,左腓腹筋の針筋電図検査で活動性神経原性変化を認めた.MRIでは脊柱管狭窄と左L4,両側S1神経根圧迫があり,両側腓腹筋にT2強調画像で高信号を認めた.右腓腹筋の筋病理では炎症細胞浸潤はなく,神経原性変化があり,高CK血症を伴うS1神経根症,腰部脊柱管狭窄症と診断した.S1神経根症に伴う高CK血症では腓腹筋の筋肥大を伴った報告が多いが,間欠性跛行を伴う高CK血症では下腿の筋肥大がなくてもS1神経根症の可能性を考える必要がある.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ