(57)大災害時の地域経営とキーパーソンシップ

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • ──A.N.ホワイトヘッドにおけるPeace論を志向して──

抄録

<p>東日本大震災時のような危機的状況において、地域経営を巡る潜在的リーダーシップの倫理的、精神的側面に注目し、その倫理(価値意識)的側面と仕事の改善、改革(イノベーション)への行為努力がどのような関係にあるか、国際比較調査を通じて試論的に展開した。地域調査は、利他的精神度測定項目を含む新しいバージョンのキーパーソンシップ測定尺度を用いて日米比較を行った。ホワイトヘッドのPeace(平安)の概念を志向しつつ、しかし、測定可能なコンセプトとして包括的意識(価値)を設定し、分析を進めてきた。検証の結果、利他的精神と仕事の改善、政策イノベーションへの行為努力との間には正の影響関係が示唆された。また、質的調査においては、千代田区の非営利株式会社による地域活性化モデルを釜石復興支援に適応し、ボランティア事業活動を先駆的に行っているT氏の事例から、キーパーソンシップ因子の中でも利他的精神因子の高いことが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 經營學論集

    經營學論集 83 (0), F57-1-F57-3, 2013

    日本経営学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282752331620864
  • NII論文ID
    130007716088
  • DOI
    10.24472/abjaba.83.0_f57-1
  • ISSN
    24242047
    24322237
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ