ブロイラー養鶏産業の立地シフトと新興産地の形成プロセス

書誌事項

タイトル別名
  • Location Change and Growth Process of the Production Areas in the Indian Broiler Industry
  • ブロイラー ヨウケイ サンギョウ ノ リッチ シフト ト シンコウ サンチ ノ ケイセイ プロセス

この論文をさがす

説明

<p>本稿では,1990年代以降のインドにおける農業空間構造の変化を示す事例として,「ピンクの革命」と称されるほど急速な発展を遂げているブロイラー養鶏産業に着目し,その産地形成プロセスを考察した。インドのブロイラー養鶏産業は,多くの大手養鶏企業が立地する南インドで先行的に産地形成が進むなど,伝統的に「南高北低」の地域性を特徴としてきた。しかし1990年代後半以降,それまで養鶏産業の立地が進まなかった北インドにおいて急速な産地形成が認められる。そこで,北インドのなかでも新興産地の代表例であるハリヤーナー州において現地調査を行った。その結果,調査対象地域では1990年代以降,多くの農家がブロイラー養鶏に新規参入し,大規模な「2階建て鶏舎」を相次いで建設するなど,従来の穀倉地帯が大きく変容していることが確認された。しかし調査対象地域におけるほとんどの農家は,ブロイラー養鶏を始めるに当たって,ハード面(鶏舎の建設資金)およびソフト面(飼養技術の習得)において十分な政策的サポートを受けていないことが判明した。そのため,調査対象地域におけるブロイラー養鶏農家の技術的水準は総じて低く,鶏病などの疫病リスクに対して脆弱な産地構造をもっているという課題が明らかとなった。</p>

収録刊行物

  • 地理科学

    地理科学 73 (3), 114-126, 2018-10-28

    地理科学学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ