-
- 川﨑 寧生
- 立命館大学先端総合学術研究科
書誌事項
- タイトル別名
-
- The role of a Japanese café where video game machine was introduced
- ビデオゲーム機が導入された喫茶店の役割の見直し : ゲーム機が作り出した都市型娯楽の新しい形
- ビデオゲームキ ガ ドウニュウ サレタ キッサテン ノ ヤクワリ ノ ミナオシ : ゲームキ ガ ツクリダシタ トシガタ ゴラク ノ アタラシイカタチ
- -A new form of urban entertainment in the form of Arcade video games-
- -ゲーム機が作り出した都市型娯楽の新しい形-
この論文をさがす
説明
ビデオゲーム機が導入された喫茶店は1970年代末に起きたテーブル型ビデオゲーム機の流行に寄 与した功績以外あまり重要視されていなかった。本研究ではこの喫茶店が持っていた役割を改めて見直すため、この喫茶店の実態を文献資料と現存する喫茶店へのフィールド調査やインタビュー調査を用いて明らかにすることを目的とした。本研究では特に導入ゲーム機種とゲーム機の導入時期、利用方法、 ゲーム機を利用する客層の4つの点を中心に調査した。結論として、この喫茶店は、テーブル型ビデオゲーム機により1980年代の現代日本における会社員向けの短時間の余暇を提供する、新たな役割を作り出したことを明らかにした。
収録刊行物
-
- デジタルゲーム学研究
-
デジタルゲーム学研究 7 (2), 1-12, 2015
日本デジタルゲーム学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282752340981504
-
- NII論文ID
- 130007723076
-
- NII書誌ID
- AA12379051
-
- ISSN
- 24344052
- 18820913
-
- NDL書誌ID
- 026543669
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可