SDGs 目標の中でフードサービスを研究対象とした調査研究と教育プログラムに対してP2Mフレームワークを適用した事業計画法

  • 玉木 欽也
    青山学院大学経営学部
  • 中邨 良樹
    青山学院大学経営学部
  • 高松 朋史
    青山学院大学経営学部
  • 西原 弘
    青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング㈱ (青山学院 Hicon)
  • 石丸 亜矢子
    青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング㈱ (青山学院 Hicon)
  • 権藤 俊彦
    青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング㈱ (青山学院 Hicon)

書誌事項

タイトル別名
  • Business Plan Method that Applies P2M Framework to Research and Education Programs on Food Services within SDGs goals
  • -Case Study of Curriculum Design for SDGs Introductory Program Applying 3S Model-
  • -3Sモデルを適用したSDGs入門プログラムのカリキュラム設計の事例研究-

説明

2015年9月、国連総会で採択された文書『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(Transforming our world: the 2030 Agenda Sustainable Development) 』で、2030年までに達成すべき世界の共通目標と、目標達成に向けた具体的な行動指針が示された。本論文の研究目的として、SDGsの「目標 12.つくる責任、つかう責任」に焦点を当てて、フードサービスをケースステディとして、調査研究ならびに教育プログラムを探求していく。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282752342402944
  • NII論文ID
    130007723721
  • DOI
    10.20702/iappmproc.2019.autumn.0_271
  • ISSN
    24320382
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ