水深葉長比を考慮した有効水草高さに関する検討

書誌事項

タイトル別名
  • THE EXAMINATION OF DEFLECTED VEGETATION HEIGHT CONSIDERING THE RATIO OF THE LENGTH OF SAV AND WATER DEPTH
  • スイシン ヨウチョウヒ オ コウリョ シタ ユウコウ ミズクサ タカサ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p> 地球温暖化対策として,海洋生物によって捕捉・吸収される炭素「ブルーカーボン」が注目されている.アマモ(Zostera marina)の成長に伴いCO2が吸収され,同時に地上部や地下部でのアマモ生物体の更新により,生物体の一部が海底に炭素ストックとして貯留される.アマモ場にCO2を効率よく吸収させる方法を検討するうえで,光合成によるCO2吸収に影響を与える,一様流場におけるアマモの有効水草高さ(Deflected Vegetation Height:DVH)に関する検討は重要である.そこで本研究では,様々な水深および流速の条件を与えてDVHに関する検討を行った.その結果,一様流場において,水深がアマモの葉長以上の場合とそうでない場合で,異なる傾向を示すことが分かった.さらにパラメータCaとBを用いることにより,アマモが水中に完全に水没する限界を推定できることが示された.</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (7)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ