自宅退院した急性期脳卒中患者の健康関連QOLと身体機能およびADLに関する検討

  • 髙根 和希
    社会医療法人輝城会 沼田脳神経外科循環器科病院 リハビリテーション部門 理学療法課
  • 平澤 直己
    社会医療法人輝城会 沼田脳神経外科循環器科病院 リハビリテーション部門 理学療法課
  • 林 翔太
    社会医療法人輝城会 沼田脳神経外科循環器科病院 リハビリテーション部門 理学療法課
  • 五十嵐 達也
    社会医療法人輝城会 沼田脳神経外科循環器科病院 リハビリテーション部門 理学療法課
  • 宮田 一弘
    茨城県立医療大学 保健医療学部 理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Health-related Quality of Life, Physical Function and Activities of Daily Living in Acute Stroke Patients Discharged to Home
  • ジタク タイイン シタ キュウセイキ ノウソッチュウ カンジャ ノ ケンコウ カンレン QOL ト シンタイ キノウ オヨビ ADL ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>〔目的〕急性期病院より自宅退院した脳卒中患者の健康関連QOL(Health Related Quality of Life:HRQOL)と身体機能および日常生活活動の関連を明らかにすること.〔対象と方法〕急性期脳卒中患者29名を対象とした.HRQOL,身体機能,日常生活活動の評価を入院時および退院時で実施し入院時と変化量(退院時-入院時)で身体機能,日常生活活動の関連を検討した.〔結果〕入院時ではHRQOLと身体機能,日常生活活動(r=-0.55~0.56),変化量ではHRQOLと日常生活活動(r=0.53)に有意な中等度の相関を認めた.〔結語〕急性期脳卒中患者のHRQOLは,入院時では身体機能,経過に伴い日常生活活動に関連することが示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ