栄養管理と食道減圧にPEG-Jカテーテルを用いた食道癌狭窄の1例

DOI Web Site 参考文献14件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Esophageal Cancer Stenosis Using PEG-J Catheter for Nutrition Management and Esophageal Decompression

この論文をさがす

説明

<p>症例は66歳の男性で,下部食道に高度狭窄を伴う食道癌を認め,CTでは肝臓・肺に転移を認めた.化学放射線療法の方針も,経口摂取困難・頻回嘔吐あり,栄養経路の造設,食道減圧が必要だった.そこで,経皮経胃的に経皮内視鏡下胃瘻腸瘻(以下,PEG-Jと略記)カテーテルの先端を腫瘍口側に留置した.PEG-Jカテーテルの減圧ルートで経管栄養を,栄養ルートで食道内の減圧を行った.嘔吐は消失し,放射線治療単独時は通院治療が可能となった.今回,我々は食道癌狭窄に対しPEG-Jカテーテルによる栄養・減圧を行い,早期退院が可能だった1例を経験したので報告する.</p>

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ