イセエビフィロソーマ幼生の成長に伴う走光性の変化

書誌事項

タイトル別名
  • Ontogeny of phototactic behavior in phyllosoma larvae of the Japanese spiny lobster <i>Panulirus japonicus</i>
  • イセエビ フィロソーマヨウセイ ノ セイチョウ ニ トモナウ ソウコウセイ ノ ヘンカ

この論文をさがす

抄録

<p> イセエビの種苗生産において,フィロソーマ幼生の水槽底への沈降・蝟集による死亡を防ぐ技術を開発する基礎として,光量別(0-310 μmol m−2 s−1)と波長別(400-660 nm)に幼生の成長に伴う走光性の変化を調べた。幼生は強い光量では正の走光性を,弱い光量では負の走光性を示した。また,正の走光性を惹起する波長は初期幼生では400-620 nmで広かったが,中期以降には500 nm未満の短波長側に変化した。加えて,Ⅵ期幼生は420-620 nmの広い波長で負の走光性を示すのが特徴的であった。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 84 (3), 361-368, 2018

    公益社団法人 日本水産学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (39)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ