Functional roles of taste signals on regulation of food intake

  • Shigemura Noriatsu
    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Science, Kyushu University
  • Nakamura Yuki
    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Science, Kyushu University:Pediatric Dentistry, Graduate School of Dental Science, Kyushu University
  • Yoshida Ryusuke
    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Science, Kyushu University
  • Ninomiya Yuzo
    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Science, Kyushu University

Bibliographic Information

Other Title
  • 3.おいしさに関わる味のシグナル調節系と肥満(<総説特集>おいしさのシグナルと肥満(ダイエット)の科学)
  • おいしさに関わる味のシグナル調節系と肥満
  • オイシサ ニ カカワル アジ ノ シグナル チョウセツケイ ト ヒマン

Search this article

Abstract

筆者らは味覚の遺伝子を追求する過程で、糖尿病マウスの味覚感受性を調べることになり、その結果として、偶然、脂肪細胞から分泌される飽食ホルモンのレプチンが味細胞に働き、甘味を特異的に抑制することを発見した。このシステムはヒトにも存在するものと推定され、ヒトの健常者では甘味閾値は体脂肪量(蓄積エネルギー)に比例する血中レプチン濃度に同調した概日リズムをしめす。不規則な食事や肥満者にこのリズムの変調がみられることから、エネルギーセンサーとしての甘味感受性細胞からの情報はエネルギーホメオスタシスの維持に重要な役割を果たしているものと思われる。

Journal

References(35)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top