NO<sub>x</sub>酸化物質(NO<sub>z</sub>)計測手法の開発と山岳地域における実大気への応用

  • 和田 龍一
    帝京科学大学生命環境学部自然環境学科
  • 定永 靖宗
    大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻
  • 加藤 俊吾
    首都大学東京都市環境学部環境応用化学科
  • 勝見 尚也
    石川県立大学生物資源環境学部環境科学科
  • 大河内 博
    早稲田大学理工学術院創造理工学部環境資源工学科
  • 岩本 洋子
    広島大学大学院生物圏科学研究科環境循環系制御学専攻
  • 三浦 和彦
    東京理科大学理学部第一部物理学科
  • 小林 拓
    山梨大学生命環境学部環境科学科
  • 鴨川 仁
    東京学芸大学教育学部物理科学分野
  • 松本 淳
    早稲田大学人間科学学術院人間科学部人間環境科学科
  • 米村 正一郎
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業環境変動研究センター
  • 松見 豊
    名古屋大学宇宙地球環境研究所気象大気研究部
  • 梶野 瑞王
    気象庁気象研究所環境・応用気象研究部第4研究室
  • 畠山 史郎
    埼玉県環境科学国際センター

書誌事項

タイトル別名
  • Development of an Analytical Method for the Detection of NO<sub>z</sub> and Its Application to the Atmospheric Analysis at a Mountain Site
  • NOx酸化物質(NOz)計測手法の開発と山岳地域における実大気への応用
  • NOx サンカ ブッシツ(NOz)ケイソク シュホウ ノ カイハツ ト サンガク チイキ ニ オケル ジツ タイキ エ ノ オウヨウ

この論文をさがす

抄録

<p>レーザー分光計測装置と化学発光分析装置を組み合わせ,NOxの酸化物質であるNOzを計測する分析手法を開発した.本研究では,化学干渉がなく,NO2固有の吸収波長を用いることで濃度を正確に計測可能なレーザー分光法を用いてNO2濃度を計測し,化学発光法により得たNOy濃度とNO濃度からNOz濃度を算出した.開発した分析手法を用いて,山岳地域である富士山頂にて2017年8月20日から22日にかけて,大気計測を行った.NOz濃度の平均値は0.28±0.26 ppbであった.NOz濃度が高い期間は中国韓国由来の気塊であり,濃度が低い期間は,海洋由来の気塊であったと推定した.NOz濃度とO3濃度に相関がみられ,相関プロットの近似直線の傾きからオゾン生成効率(OPE)を得た.山岳地域で観測したOPEは中国韓国由来の気塊では3〜10,海洋由来の気塊では18であることが分かった.山岳地域によるNOz濃度の分析手法を確立し,実大気の計測に応用した.</p>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 67 (6), 333-340, 2018-06-05

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (18)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ