血管内皮細胞において亜鉛輸送体ZIP8がカドミウムによって誘導されるメカニズム

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Mechanisms for cadmium induction of a zinc transporter ZIP8 expression in vascular endothelial cells

抄録

<p>【背景】カドミウムは米などの食品中に含まれる環境汚染物質であり,様々な器官に対して毒性を発揮するが,その器官毒性は特に血管内皮細胞毒性に修飾されると考えられる。当研究室は,細胞膜に局在する金属輸送体ZIP8が内皮細胞へのカドミウム輸送に関与することを見出している。そのためZIP8の発現に対するカドミウムの作用とその機構を明らかにすることは,カドミウムの血管内皮細胞毒性の理解に重要である。本研究の目的は,カドミウムによる血管内皮細胞のZIP8の発現誘導およびそのメカニズムを明らかにすることである。</p><p>【方法】ウシ大動脈内皮細胞に塩化カドミウムを処理し,遺伝子発現はReal-time RT-PCR法,タンパク質発現およびMAPKのリン酸化はWestern blot法を用いた。siRNAの導入はリポフェクション法を用いた。</p><p>【結果・考察】血管内皮細胞にカドミウムを曝露すると,ZIP8タンパク質の発現上昇が認められた。また,ZIP8遺伝子もカドミウムの処理濃度・時間依存的に発現上昇した。一方,内皮細胞におけるカドミウムによるMAPK経路(ERK, p38 MAPK,およびJNK)の活性化を検討したところ, JNKのみがカドミウム濃度依存的な活性化を示した。さらに,JNK阻害剤(SP600125)を前処理した内皮細胞において,カドミウムによるZIP8遺伝子の発現上昇が阻害剤処理により消失した。次に,ZIP8転写開始点の上流に結合配列が存在するNF-κBがカドミウムによるZIP8の発現誘導に関与するかを検討したところ,カドミウム処理濃度依存的にIκBのリン酸化を増強させ,NF-κBの核内移行も増加させた。一方,JNK阻害剤によりカドミウムによるNF-κBの核内移行が抑制され,NF-κBを発現抑制した細胞においてカドミウムによるZIP8遺伝子の誘導が消失した。以上の結果から,カドミウムによるZIP8の発現上昇はJNKの活性化を介した転写因子NF-κBの核内移行により制御されることが示された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763028553344
  • NII論文ID
    130007432279
  • DOI
    10.14869/toxpt.45.1.0_p-67
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ