5度の温度差が電気を生み出す

DOI

抄録

<p>モノのインターネット(IoT)社会の到来に向けて注目を集めているのが、センサー類に搭載する自立電源として、熱を直接電気に変換できる「熱電変換素子」だ。早稲田大学の渡邉孝信教授はシリコン半導体技術を武器に、たった5度の温度差で電気を生み出すことに成功した。身の回りの温度差を利用した環境発電の実現に向け、期待がかかる。</p>

収録刊行物

  • JSTnews

    JSTnews 2018 (11), 12-13, 2018-11-01

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763072129664
  • NII論文ID
    130007538124
  • DOI
    10.1241/jstnews.2018.11_12
  • ISSN
    24337927
    13496085
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ