再発・難治性多発性骨髄腫の日本人におけるixazomib/lenalidomide/dexamethasoneの安全性と有害事象の管理

  • 飯田 真介
    名古屋市立大学病院 血液・腫瘍内科
  • 和泉 透
    栃木県立がんセンター 血液内科
  • 青墳 信之
    成田赤十字病院 血液腫瘍科
  • 米野 琢哉
    水戸医療センター 血液内科
  • 石田 禎夫
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 角南 一貴
    国立病院機構 岡山医療センター 血液内科
  • 半田 寛
    群馬大学医学部附属病院 血液内科
  • Deborah BERG
    Millennium Pharmaceuticals Inc., a Wholly Owned Subsidiary of Takeda Pharmaceutical Company Limited
  • 加瀬 陽一
    武田薬品工業株式会社 オンコロジー領域ユニット 日本・アジア オンコロジークリニカルリサーチ部
  • 添田 純平
    武田薬品工業株式会社 日本オンコロジー事業部 メディカル・アフェアーズ部

書誌事項

タイトル別名
  • Safety and management of adverse events of ixazomib/lenalidomide/dexamethasone therapy in Japanese patients with relapsed/refractory multiple myeloma
  • 臨床研究 再発・難治性多発性骨髄腫の日本人におけるixazomib/lenalidomide/dexamethasoneの安全性と有害事象の管理
  • リンショウ ケンキュウ サイハツ ・ ナンチセイ タハツセイ コツズイシュ ノ ニホンジン ニ オケル ixazomib/lenalidomide/dexamethasone ノ アンゼンセイ ト ユウガイ ジショウ ノ カンリ

この論文をさがす

抄録

<p>経口プロテアソーム阻害剤ixazomibは,国際共同第III相ランダム化プラセボ対照二重盲検比較試験(TOURMALINE MM-1)の結果に基づき,再発・難治性多発性骨髄腫に対しlenalidomide+dexamethasone(Rd)との併用(IRd)での使用が認められている。本研究ではTOURMALINE MM-1試験のうち日本人患者(41例)における安全性を検討した。日本人集団における全体的な有害事象の発現状況について,IRd群でplacebo-Rd群より増加する傾向は見られなかった。IRd群では血小板減少症,皮膚障害,悪心,嘔吐,下痢の発現がplacebo-Rd群より多かったものの蓄積作用は認められず,慎重な観察,支持療法,用量調節により管理が可能であった。全集団と比べると有害事象の発現率は概ね同様で,日本人集団では試験期間中の死亡例はなく,重篤な有害事象の発現率は全集団より低かった。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 59 (11), 2399-2407, 2018

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ