貸金業者と銀行の審査方法に関する比較分析
-
- 内田 浩史
- 神戸大学大学院経営学研究科
書誌事項
- タイトル別名
-
- カシキンギョウシャ ト ギンコウ ノ シンサ ホウホウ ニ カンスル ヒカク ブンセキ
この論文をさがす
説明
<p>本稿の目的は,融資における貸金業者と銀行の審査方法の違いを明らかにすることである.本稿では,中小企業に対するアンケート調査から得られたデータを用い,貸出技術に関する分析手法を貸金業に応用して,銀行の貸出技術との比較を行った.その結果,銀行業においては財務諸表貸出,リレーションシップ貸出,担保保証貸出という三つの貸出技術が重要であるが,貸金業者は専ら財務諸表貸出のみが重要であり,担保や保証もある程度重要であるが,リレーションシップ貸出は重視していないことが分かった.また,銀行が貸金業者よりも丁寧に審査を行っていること,あるいは貸金業者は多くの審査項目をあまり重視せず貸出を行っていることを示唆する結果も得られ,貸金業者が銀行の審査にただ乗り(フリーライド)している可能性も示された.</p>
収録刊行物
-
- 現代ファイナンス
-
現代ファイナンス 37 (0), 49-70, 2016-03-31
日本ファイナンス学会 MPTフォーラム
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763074025984
-
- NII論文ID
- 130007528309
-
- NII書誌ID
- AA11480424
-
- ISSN
- 24334464
-
- HANDLE
- 20.500.14094/90005372
-
- NDL書誌ID
- 027219430
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可