小川正孝のニッポニウム発見—その劇的な展開

書誌事項

タイトル別名
  • 小川正孝のニッポニウム発見 : その劇的な展開
  • オガワ セイ コウ ノ ニッポニウム ハッケン : ソノ ゲキテキ ナ テンカイ

この論文をさがす

説明

<p>ニッポニウムは小川正孝が1908年に発見を報告した元素名である。一時世界的に評価されたが追試が成功せず,周期表から消え去り,幻の元素のように思われていた。しかし,その後1990年代から東北大学の後輩教授である吉原による現代化学的再検討によって,ニッポニウムの実体は75番元素レニウムと判明した。小川の生涯にわたる研究への熱き情熱,その最期の悲劇,吉原に注がれたセレンディピティー(幸運な偶然)などまことにドラマティックというほかない。化学史上も化学教育上も興味深いものである。</p>

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 66 (1), 4-7, 2018-01-20

    公益社団法人 日本化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ