- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- MORIMOTO Kouji
- 理化学研究所仁科加速器研究センター
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 新元素“ニホニウム” はいかにして発見されたのか
- シン ゲンソ"ニホニウム"ハ イカニ シテ ハッケン サレタ ノ カ
Search this article
Description
<p> 元素の周期表は年々拡張されています。自然界に存在しない元素は人工的に合成し確認されて来ました。2015年12月,理化学研究所を主体とする研究グループが生成に成功し新元素であると主張していた113番元素について,国際純正・応用化学連合(IUPAC)により発見が正式に認定され命名権が与えられ,元素名「Nihonium」,記号「Nh」と命名されました。本稿は,元素発見の歴史の中での日本のかかわりを紹介し,ニホニウムの合成方法と認定までの経緯について詳しく紹介します。</p>
Journal
-
- Journal of the Physics Education Society of Japan
-
Journal of the Physics Education Society of Japan 66 (4), 271-274, 2018-12-06
The Physics Education Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763084204928
-
- NII Article ID
- 130007543476
-
- NII Book ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL BIB ID
- 029404624
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed