08測-24-ポ-38 スポーツ健康系大学生における学力(国語・数学)と体力要素の関連性

DOI

抄録

<p> 身体活動の実施は、身体機能に有益であるだけでなく、認知機能に関係していることが知られいる。子供の実行機能や学習スキルは、体力レベルや身体活動量の高い者ほど良い傾向にあることが報告されている。そこで本研究の目的は、スポーツ健康系大学生における学力(国語・数学)と体力要素の関連性について検討することであった。対象は、平成国際大学スポーツ健康学部に所属する1年生 71名(男, 55名; 女, 16名)であった。体力要素の評価には、新体力テストを実施し、国語・数学の学力評価には思考能力を含む独自テストを用いた(国語, 67±18点; 数学, 57±23点)。体力テストは男女別、学力は全体の基本統計量をもとに Tスコアを算出した。各体力要素と学力評価について相関分析を行った結果、全ての項目で有意な相関関係は認められなかった。各体力テストについて上位群、下位群に分けて検討した結果、柔軟性について数学の評価に差異が認めらたが、その他の体力要素では学力評価に差異は認められなかった。また、体力得点の高い者ほど国語、数学ともに評価が高い傾向にあったが、統計的に有意ではなかった。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763089482752
  • NII論文ID
    130007581346
  • DOI
    10.20693/jspehss.69.189_2
  • ISSN
    24241946
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ