- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Neural Mechanisms for the Generation and Recognition of Birdsong: A Communication Signals in Songbirds
-
- Abe Kentaro
- Department of Brain Development, Graduate School of Life Sciences, Tohoku University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 鳴禽類のコミュニケーションシグナル,さえずりの生成と認識の神経機構
- メイキンルイ ノ コミュニケーション シグナル,サエズリ ノ セイセイ ト ニンシキ ノ シンケイ キコウ
Search this article
Description
<p>無限のバリエーションをもつ音声シグナルを用いて他個体とコミュニケーションする「ことば」の能力は,しばしばヒトが特異的に保持する能力と言われる.一方で,「ことば」を操るのがヒトのみであるならば,脳が特定のシーケンスの音声を生成,認識する細胞レベルでの神経メカニズムを明らかにすることは,実験手段の制約から困難なものとならざるを得ない.鳥類の一群,鳴禽類は,「さえずり」と呼ばれる音声シーケンスを用いて他個体とコミュニケーションをとるが,その特性や獲得過程,神経機構には,ヒトの「ことば」のそれと類似した部分が多い.ヒトも鳴禽類も,脳内の情報処理のユニットである神経細胞自体には大差はないので,鳴禽類の「さえずり」はヒトの「ことば」に関わる神経機構を解析する動物モデルとして着目されている.本稿では,鳴禽類のコミュニケーションシグナルである「さえずり」を生成・認識する神経機構について,最近の知見の紹介とともに解説する.</p>
Journal
-
- The Brain & Neural Networks
-
The Brain & Neural Networks 25 (2), 16-22, 2018-06-05
Japanese Neural Network Society
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763098669568
-
- NII Article ID
- 130007593636
-
- NII Book ID
- AA11658570
-
- ISSN
- 18830455
- 1340766X
-
- NDL BIB ID
- 032465455
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- Abstract License Flag
- Disallowed