リチウムイオン電池 Solid Electrolyte Interphase (SEI) に関する第一原理計算研究

  • 館山 佳尚
    物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 / 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 / 統合型材料開発・情報基盤部門,〒305-0044 茨城県つくば市並木1−1 京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット,〒615-8245 京都府京都市西京区御陵大原1-30

書誌事項

タイトル別名
  • First-Principles Calculation Study on Solid Electrolyte Interphase (SEI) in Lithium Ion Battery

この論文をさがす

説明

<p>リチウムイオン電池(LIB)中の負極と電解液の界面に主に充電時に形成される被膜をSolid Electrolyte Interphase (SEI)と呼ぶ.このSEIの性質によってLIBの性能や安全性が大きく変化する.しかし,この界面過程のその場観察・オペランド観察実験はいまだに困難が多く,高精度な理論計算による微視的機構の解明に大きな期待が寄せられている.本稿では,特に密度汎関数理論をベースにした第一原理計算によるSEI研究の現状を,著者らの研究も含めて,概観し今後について展望する.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (28)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ