肝細胞癌の肝外転移検索に全身拡散強調MRIが有用であった3例

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of Whole Body MRI detecting extrahepatic metastasis of HCC: Three case reports
  • 症例報告 肝細胞癌の肝外転移検索に全身拡散強調MRIが有用であった3例
  • ショウレイ ホウコク カン サイボウ ガン ノ カン ガイ テンイ ケンサク ニ ゼンシン カクサン キョウチョウ MRI ガ ユウヨウ デ アッタ 3レイ

この論文をさがす

抄録

<p>肝細胞癌の肝外転移検索には胸腹部CTやPET-CT,骨シンチグラフィーが有用である一方で偽陰性症例もある.近年,拡散強調画像は様々な癌腫の転移検索に有用と考えられている.今回,全身拡散強調MRIが有用であった3症例を経験した.</p><p>症例1は60歳代の女性.肝細胞癌術後経過観察中に腫瘍マーカー上昇を認めたがCT,骨シンチグラフィーでは指摘し得ず,全身拡散強調MRIで腹腔内に播種巣を指摘し得た.症例2は70歳代男性.ソラフェニブ投与中に腰痛を認め,骨シンチグラフィーで腰椎転移を指摘された.全身拡散強調MRIでは骨シンチグラフィーよりはるかに多くの転移巣を認め,感度の差が著明であった.症例3は80歳代女性.肝内病変増大や腫瘍マーカーの上昇を認め,肝外転移検索の全身拡散強調MRIで右上腕,右大腿に転移を指摘し得た.全身拡散強調MRIは肝細胞癌の肝外転移検索に有用であり,選択肢の一つとなり得る.</p>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 60 (2), 70-76, 2019-02-20

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ