当事者研究におけるファシリテーター・当事者の実践——共成員性とカテゴリー対を中心に——

書誌事項

タイトル別名
  • <i>Tojisha</i> and Facilitator in a <i>Tojisha Kenkyu</i> Session of People with Mental Disabilities: Practices in Co-Membership and Cross Category
  • 当事者研究におけるファシリテーター・当事者の実践 : 共成員性とカテゴリー対を中心に
  • トウジシャ ケンキュウ ニ オケル ファシリテーター ・ トウジシャ ノ ジッセン : キョウ セイインセイ ト カテゴリー タイ オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

<p>本稿は、当事者研究、すなわち日常生活を送っていくにあたり何らかの苦労や困難を持つ人々による自分たち自身を対象とした共同研究(我々のデータでは、精神障害を持つ人々のグループセッション)という実践を主題とする。そして、このグループセッションという相互行為において、ある者が当事者をする中でファシリテーターを担っていることに注目し、このことの意義ならびに、そのような担い手によるいくつかのやり方を解明することを目的とする。ときに、この担い手はファシリテーターから離れた参加者としてもふるまうが、これがいかにして可能であり、また、その可能性の下でどのように首尾よく成し遂げられているのかを検討し、プレセッションにおいてすべての参加者が行う、自己病名の語りを通した自己紹介によって当事者としての共成員性が確立することを見いだす。また、このファシリテーターはどのように発言の順番をデザインしているのかを分析し、ファシリテーターはほぼすべての順番を自己選択で取り、またしばしば次話者選択をする一方で、次話者選択しない場合にも、状況に応じた適切な指し手を繰り出していることを見いだす。</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ