竹林再生のための乳酸発酵用高速竹粉製造機の開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of high speed bamboo lactobacilli powdering machine aimed for bamboo forest renovation
  • チクリン サイセイ ノ タメ ノ ニュウサン ハッコウヨウ コウソクタケフン セイゾウキ ノ カイハツ

この論文をさがす

説明

<p>本研究は林業界の課題となっている竹林の放置・荒廃の問題に着目し,その利用によって地域資源として再生を図るべく,竹から乳酸発酵竹粉を製造する高性能機械を開発した。製造された竹粉は,300-400μm程度の粒度で,内部に多孔質を持ち,竹由来の乳酸菌が生息する。この乳酸発酵竹粉を農業資材としての効果の実証をし,売れる商品としてのビジネスモデルを構築した。機械の製造能力300tに対し,年間50t の製造販売で,販売価格を現在の市況価格300 円/kg を200 円/kg に下げても136万円の粗利となる。年間100t になれば年間747万円の粗利で,約2年で機械費1500万円が回収出来ることになる。竹林伐採(1次)・竹粉製造(2次)・竹粉販売(3次)の6次産業化を実践し,将来は工業製品までの用途開発を進めて,バイオマス活用の新事業創出による地域活性化に役立つ可能性があり,開発した機械はトラック搭載してモバイル機構化し,林道上で竹粉化処理も検討に値する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ