光学式眼軸長測定装置OA-2000とALADDINの比較

DOI Web Site 参考文献3件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of Optical Biometers OA-2000 and ALADDIN

この論文をさがす

説明

<p>【目的】同一白内障眼を対象にフーリエドメイン(FD)方式の光学式眼軸長測定装置であるOA-2000とタイムドメイン(TD)方式であるALADDINを用いて測定可能率と測定精度を比較した。</p><p>【対象及び方法】対象は白内障術前に2機種の光学式眼軸長測定装置を用いて測定した34例51眼(平均年齢:71.9±9.6歳)とした。測定は同一検者が同日に連続して行った。そして解析は2機種で測定をした眼軸長、白内障のGrade別眼軸長測定可能率、そして変動係数(CV)を用いて比較検討を行った。</p><p>【結果】Emery-Little分類による核硬化度は、Grade 1が9.8 %、Grade 2は68.6 %、Grade 3は21.6 %であった。平均眼軸長は、FDで23.33±1.11 mm、TDで23.35±1.12 mmであり、両機器の間には統計学的な有意差はなかった(p = 0.732)。 Grade別での測定可能率は、Grade2においてFDと比較をしてTDで有意に低い測定可能率を示した(p < 0.01、カイ2乗検定)。FDの平均CVは0.0003±0.0002、TDは0.0022±0.0013であり、FDにおいて有意に低いCV値を示し高い安定性を示した(p < 0.01、paired-t検定)。</p><p>【結論】FD方式の光学式眼軸長測定装置はTD方式よりも高い測定可能率と測定精度を示した。</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ