当院で実施したクロスミキシングテストの有用性の評価―波形パターン法とindex of circulating anticoagulantの比較―
書誌事項
- タイトル別名
-
- Evaluation of the usefulness of the mixing test performed in our hospital: Comparison of the waveform pattern method and the index of circulating anticoagulant
この論文をさがす
説明
<p>プロトロンビン時間(prothrombin time; PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(activated partial thromboplastin time; APTT)などの凝固時間の延長原因として,凝固因子欠乏や凝固因子インヒビター,さらにループスアンチコアグラント(lupus anticoagulant; LA)などの抗リン脂質抗体がある。クロスミキシングテストは,これらの延長原因を迅速に鑑別するために行われる。今回,当院で実施したクロスミキシングテストの有用性を評価した。判定法は,波形パターン法とindex of circulating anticoagulant(ICA)を用いた。凝固因子欠乏例(3例)は,全例で両判定法ともに凝固因子欠乏型(coagulation deficient pattern; DEF)と正しく判定された。LA陽性例では,6例中4例が両判定法ともにインヒビター型(inhibitor pattern; INH)と正しく判定された。しかし,波形パターン法でDEF,ICAでINHと判定された症例が1例(症例8),両判定法ともにDEFと判定された症例が1例(症例9)認められた。症例8,9のLA活性は,両判定法ともにINHと判定された4例と比べて低値を示す傾向がみられた。本検討では,9例中8例の凝固時間延長原因を推測することが可能であり,クロスミキシングテストは迅速な凝固時間の延長原因の鑑別に有用であった。しかし,LA活性の低い症例では,DEFと誤判定される可能性があるので,必要に応じて追加検査を実施することが望ましいと思われた。</p>
収録刊行物
-
- 医学検査
-
医学検査 68 (2), 328-332, 2019-04-25
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763110418816
-
- NII論文ID
- 130007637234
-
- ISSN
- 21885346
- 09158669
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可