中山間地河川における洪水予測と予測水位誤差 -平成29年7月九州北部豪雨を例として-

  • 中村 要介
    国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
  • 池内 幸司
    東京大学大学院 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻
  • 阿部 紫織
    三井共同建設コンサルタント株式会社 河川・砂防事業部 水文・水理解析室
  • 小池 俊雄
    国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
  • 江頭 進治
    国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター

書誌事項

タイトル別名
  • REAL-TIME FLOOD FORECASTING AND PREDICTION ERRORS OF WATER LEVEL IN MOUNTAINOUS RIVERS —THE CASE OF HEAVY RAIN IN THE NORTHERN KYUSHU ON JULY 2017—

抄録

本研究は平成29年7月九州北部豪雨を一例とし中山間地河川である花月川を対象として,RRIモデルと解析雨量・降水短時間予報を用いた疑似リアルタイム環境での洪水予測シミュレーションを実施した.予測計算は流域・河道の状態量を30分毎に更新・保存しながら6時間先までの水位を逐次計算し,実績水位と予測水位の差から洪水予測に内在する予測時間毎の水位誤差を定量的に評価した.その結果,予測時間が長くなるほど予測水位誤差の幅が大きくなることがわかった.また,RRIモデル×降水短時間予報を用いた今次災害のリードタイムは70分であった.さらに,予測水位の誤差分布を考慮し予測水位を補正することで,補正しない場合より2時間早く氾濫危険水位の超過を予測できる可能性が示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ