-
- 今井 正之助
- 愛知教育大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Note on “Ōgi-no-mato”: How to Interpret the Scene Where the “Man of Around Fifty” Is Shot to Death
- 「扇の的」考 : 「とし五十ばかりなる男」の射殺をめぐって
- 「 オウギ ノ マト 」 コウ : 「 ト シ ゴジュウ バカリ ナル オトコ 」 ノ シャサツ オ メグッテ
- ――「とし五十ばかりなる男」の射殺をめぐって――
この論文をさがす
説明
<p>中学校2年国語「扇の的」は、与一の技量および敵味方が称賛するすばらしさ((『平家物語』巻一一「那須与一」)から、与一を称賛して舞い出た平家方の「老武者」を射殺する場面(「弓流」)を加え、戦の非情さを考えさせることに力点がうつり、その方向に各教科書会社の足並みが揃いつつある。しかし、「老武者」は扇の的を立てた船に乗り組み、義経狙撃を企む一員であった可能性が高い。善良な老人を冷酷に射殺したと受けとめることは誤っている。また、義経は、敵は一人でも生かしておくわけにはいかない、と考え、与一に射殺を命じた、とみなされている。しかし、『平家物語』の義経の行動原理からはそのような理解は成り立たない。「老武者」が扇が立ててあった場所を占拠して舞を舞い、主役の座を奪うかの行為をしたことに対して、義経は激しく怒り、与一も同じ思いで矢を放った。</p>
収録刊行物
-
- 日本文学
-
日本文学 63 (5), 54-64, 2014-05-10
日本文学協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763118617728
-
- NII論文ID
- 130007656692
-
- NII書誌ID
- AN00197092
-
- ISSN
- 24241202
- 03869903
-
- NDL書誌ID
- 025434202
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可