書誌事項
- タイトル別名
-
- Toward Commercialization of FBR Cycle(Ⅰ)
- 我が国の最先端原子力研究開発(第3回)FBRサイクルの実用化を目指して(1)持続的な社会を支える技術の研究開発を推進
- ワガクニ ノ サイセンタン ゲンシリョク ケンキュウ カイハツ ダイ3カイ FBR サイクル ノ ジツヨウカ オ メザシテ 1 ジゾクテキナ シャカイ オ ササエル ギジュツ ノ ケンキュウ カイハツ オ スイシン
- 持続的な社会を支える技術の研究開発を推進
この論文をさがす
説明
<p> 高速増殖炉(FBR)サイクルは,限りあるウラン資源を有効利用し地球環境保全にも適合し,持続的な社会を支える枢要技術である。国内外のFBRサイクル研究開発は,いよいよFBRサイクルの具体化・実用化を目指した新たなフェーズに入り,日本原子力研究開発機構ではFaCTプロジェクトを開始した。FaCTプロジェクトでは,国際標準を目指した開発目標を設定し,世界との競争・協調のもと,最先端に立ったFBRサイクルの研究開発を進めている。</p>
収録刊行物
-
- 日本原子力学会誌ATOMOΣ
-
日本原子力学会誌ATOMOΣ 50 (9), 551-556, 2008
一般社団法人 日本原子力学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763122872832
-
- NII論文ID
- 10021307998
-
- NII書誌ID
- AN00188477
-
- ISSN
- 24337285
- 18822606
-
- NDL書誌ID
- 9628473
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可