Study on dissection procedure of <i>Xenopus laevis</i>

DOI
  • FURUKI Takahiro
    Laboratory of Environmental Physiology, Graduate School, Kochi University
  • TAKEUCHI Hitomi
    Laboratory of Environmental Physiology, Graduate School, Kochi University
  • HARADA Tetsuo
    Laboratory of Environmental Physiology, Graduate School, Kochi University

Bibliographic Information

Other Title
  • カエルの解剖実習手順の検討
  • —Preparation of prompt anatomy for students—
  • ―全員が効率的な解剖をするための工夫―

Abstract

<p>生物の解剖を行うことは学生の生物に対しての意識に有益に働くことが数多く報告されている。しかし、高知大学の学生で過去に生物の解剖を実際に行ったことのある学生は多くない。そこで、高知大学教育学部において開講されている「生物学実験Ⅰ」ではこれまでアフリカツメガエルの解剖を行ってきた。アフリカツメガエルの解剖を通して、体のつくりなどを学ぶと同時に、解剖に関して適切な手順や注意点を知ることを目的とした授業であるが、実際に決められた時間の中で、全てを指導するのはやや困難であった。そこで本研究では、全ての学生が適切に解剖を行い、十分に観察および考察ができるように、資料やサンプルを作成し、解剖に臨んだ。その結果、全ての学生が適切に解剖を行うことができ、十分に観察、考察をした結果、生命尊重の観点においても深く考えを至らせることができた。</p>

Journal

  • JSSE Research Report

    JSSE Research Report 33 (5), 39-42, 2019-05-25

    Japan Society for Science Education

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390282763126102400
  • NII Article ID
    130007652263
  • DOI
    10.14935/jsser.33.5_39
  • ISSN
    18824684
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top