Status and issues of introducing emergency transport system using ICT (information and communication technology) in Okayama Prefecture

  • IKEGAMI Tetsunori
    Department of Emergency Medicine, Kurashiki Central  Hospital
  • NORIYASU Toshiaki
    Medical Services Promotion Division, Department of Health and Social Welfare, Okayama Prefectural Government
  • FUKUOKA Toshio
    Department of Emergency Medicine, Kurashiki Central  Hospital
  • NAKAO Atsunori
    Department of Emergency, Critical Care and Disaster Medicine, Okayama University Graduate School of Medicine Dentistry and Pharmaceutical Sciences
  • OGINO Ryukoh
    Department of Acute Medicine, Kawasaki Medical School
  • MIKANE Takeshi
    Department of Emergency Medicine, Japanese Red Cross Okayama Hospital
  • MORIMOTO Naoki
    Department of Emergency Medicine, Tsuyama Chuo Hospital
  • KIRIYAMA Hideki
    Department of Emergency Medicine, Okayama City Hospital
  • FUJIWARA Toshifumi
    Department of Emergency Medicine, Okayama Saiseikai General Hospital
  • UJIKE Yoshihito
    Department of Acute Care and Primary Care Medicine, Kawasaki Medical School

Bibliographic Information

Other Title
  • 岡山県におけるICT(information and communication technology)を用いた救急医療情報システム導入の現状と課題
  • オカヤマケン ニ オケル ICT(information and communication technology)オ モチイタ キュウキュウ イリョウ ジョウホウ システム ドウニュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ

Search this article

Abstract

<p>岡山県の消防は政令指定都市から過疎地域までさまざまな背景をもった14の消防機関から成り立っている。県は2016(平成28)年10月にICTを用いた新たな救急搬送システムを導入し,開始から3カ月後の12月に医療機関と消防機関に対して利用状況のアンケートを実施した。その結果,応需情報共有機能や搬送実績共有機能など有用と考えて導入された機能が,消防にも医療機関でも十分に活用されているとはいえず運用方法またはシステムの仕様に改善の余地があることがわかった。とくに医療資源の乏しい中小の消防機関においてその傾向は顕著であり,今後は地域ごとの実情に応じた持続可能なシステムへの改変を進めるとともに,緊急度判定支援機能や傷病者情報送信機能の導入整備,管轄外搬送する際の基準作りを進め,新救急搬送システムが病院前から始まる救急医療体制整備に有効活用できるよう,検討を継続していく必要がある。</p>

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top