書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study on the problem about self-sufficient rate of food and food wastes in Japan
- ワガクニ ノ ショクリョウ ジキュウリツ ト ショクヒン ロス ノ モンダイ ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
戦後の食生活の大きな変化とともに食の多様化・国際化が進み、わが国の食料消費量の相当な部分が海外からの輸入食料に依存している。その結果、わが国の食料自給率(カロリーベース)は先進国中、最低水準の40%にまで落ち込んでおり、将来の食料安全保障問題を懸念する声が大きくなりつつある。こうした事態に至った背景には、食の簡便化・外部化の進展に伴う調理済み食品への需要増加と栄養面における動物性タンパク質の過剰摂取があるといえる。本稿では、年間2200万tにも達する食品輸入と総量ベースでほぼ同量の食品廃棄物(食品ロス)の問題に焦点を当てて、わが国が現在抱えている「食」に関する諸問題に対して今後どのように対処していくべきかを検討している。
収録刊行物
-
- 名古屋文理大学紀要
-
名古屋文理大学紀要 10 (0), 127-138, 2010-03-31
学校法人滝川学園 名古屋文理大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763127890560
-
- NII論文ID
- 110007543565
-
- NII書誌ID
- AA11562518
-
- ISSN
- 24335517
- 13461982
-
- NDL書誌ID
- 10680956
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可