ケラチノサイトにおけるHLA多型特異的なストレス応答による獲得免疫系の活性化

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • HLA allele-specific stress responses in keratinocytes activates adaptive immune systems

抄録

<p>【目的】特異体質薬物毒性の発症リスクとヒト白血球抗原(HLA)多型との関連が多数報告されている。我々はHLA-B*57:01遺伝子導入マウス(B*57:01-Tg)を作出し、このマウスモデルを用いて、HLA-B*57:01多型保有者で過敏症発症との関連がある抗HIV薬アバカビルによる免疫応答の再現に成功している。本研究では、HLAの関与する薬物毒性が皮膚で好発することに注目し、HLA-B*57:01とアバカビルの組み合わせを例に、B*57:01-Tg由来のケラチノサイトにおけるHLA多型特異的な免疫応答とその意義について検討した。</p><p>【方法】B*57:01-Tg由来のケラチノサイトにアバカビルを曝露した際の免疫応答をDNAマイクロアレイによって評価し、また下流シグナルをイムノブロット法で検討した。さらに、アバカビルを曝露したケラチノサイトの培養上清を骨髄細胞由来樹状細胞(BM-DC)に添加し、その活性化をCD86発現を指標に解析した。</p><p>【結果・考察】アバカビルを曝露したB*57:01-Tg由来のケラチノサイトでは、カルシウムシグナルやMAPK経路などに関連するmRNAの発現が上昇していた。さらに、B*57:01-Tg由来のケラチノサイトにアバカビルを曝露したところ、MAPK経路の中でも特にストレス応答性のJNK経路が亢進した。また、そのJNK経路の亢進は、小胞体ストレス阻害剤の事前処理によって抑制された。さらに、アバカビルを曝露したB*57:01-Tg由来のケラチノサイトの培養上清をBM-DCに添加したところ、活性化BM-DCの割合が上昇することが示された。以上の結果から、B*57:01-Tg由来のケラチノサイトにおいて、アバカビル曝露による小胞体ストレス応答を起点とした免疫増強液性因子の発現・分泌の誘導が、樹状細胞の活性化へと続く獲得免疫系を亢進させており、これがHLAの関与する薬疹発症に関与しているものと考えている。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763129087616
  • NII論文ID
    130007677500
  • DOI
    10.14869/toxpt.46.1.0_p-42e
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ