二分脊椎症児の清潔間欠的導尿に関する文献検討

書誌事項

タイトル別名
  • Clean intermittent catheterization of spina bifida children: A review of literature
  • ニフン セキツイショウジ ノ セイケツ カンケツテキドウニョウ ニ カンスル ブンケン ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p> 本研究は、二分脊椎症児の清潔間欠的導尿 (以下、CIC) に関する研究の動向、および今後の研究の課題について、国内17件の文献から検討を行った。その結果、個別性に応じた清潔間欠的自己導尿 (以下、CISC) 指導について、CICに対する家族の認識について、学童期における二分脊椎症児のCICに対する認識についての研究があることが明らかになった。文献検討の多くは、二分脊椎症児の個々の障がいに応じたCISC指導に関するものであり、また調査対象者は二分脊椎症の家族か本人であった。家族は我が子が就学する時期に支援体制について不安を抱き、二分脊椎症児本人は学童期にはCISCを確立させることができるが、親子関係がその後のCISC継続に影響を及ぼしていることが示唆された。今後は二分脊椎症児の発達段階と親子関係に着目した具体的なCISC指導方法についての調査研究が必要である。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ