不適切行為の背後要因について考える ―神戸製鋼所の事例を題材に―

  • 作田 博
    (株)原子力安全システム研究所 社会システム研究 所 ヒューマンファクター研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Consideration of Background Factors of Inappropriate Behavior –On the Subject of Kobe Steel’s Case–
  • フテキセツ コウイ ノ ハイゴ ヨウイン ニ ツイテ カンガエル : コウベ セイコウショ ノ ジレイ オ ダイザイ ニ

この論文をさがす

抄録

<p>最近,大企業の不適切行為が連続して発覚し,顧客・ユーザーや社会に大きな損失と不信感を与えている.不適切行為の再発防止のためには,起こった事例を分析し,背後要因を追究することが重要である.そこで至近に発生した神戸製鋼所の不適切行為の事例を題材にして,不適切行為の背後要因について検討した.検討にあたっては,Chernov らの情報隠蔽の背後要因,安全に係る組織風土調査,ルールの形骸化の不適切行為を扱った関連研究成果他の視点で行い,再発防止の留意事項をまとめた.</p>

収録刊行物

  • 安全工学

    安全工学 58 (4), 244-250, 2019-08-15

    安全工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ