半腱様筋腱を用いたACL再建術後における再生半腱様筋腱の受動張力
書誌事項
- タイトル別名
-
- ─超音波剪断波エラストグラフィを用いた横断的研究─
説明
<p>【はじめに,目的】</p><p> 半腱様筋(以下ST)腱を用いたACL再建術後には,ST腱は再生するとの報告があるが,再生腱の機能的な回復過程は明らかではない。本研究では,再生腱の受動張力を,絶対的な組織弾性の評価が可能な剪断波エラストグラフィ(以下SWE)を用い,横断的に評価することを目的とした。</p><p>【方法】</p><p> 対象は,ST腱を用いてACL再建術を行った術後1~18ヶ月の22名とした。超音波SWE装置(AixPlorer, SuperSonic Imagine)を用い,背臥位股関節屈曲90°より他動的に膝関節を伸展した際のST腱の,剪断弾性率を計測し受動張力の指標とした。術後時期毎の剪断弾性率の健患比の平均値を求め,さらに両者の関係について剪断弾性率を従属変数,術後時期を独立変数として回帰分析を行った。</p><p>【倫理的配慮】</p><p> 本研究は対象者の同意,および横浜市スポーツ医科学センター倫理委員会の承認を得た。</p><p>【結果】</p><p> 剪断弾性率の健患比は術後1ヶ月で0.53,2ヶ月で0.57,3~4ヶ月で0.95,5ヶ月で0.97,11~12ヶ月で0.92となった。回帰分析の結果,術後時期と剪断弾性率の健患比は有意な対数回帰を示した(R2=0.43,P<0.001)。回帰式より,健患比は術後3ヶ月で0.8,11ヶ月で1.0までの回復が見込まれた。</p><p>【考察】</p><p> 再生腱の受動張力は,術後3ヶ月で健側の8割程度,11ヶ月で健側と同等まで回復する可能性が示唆された。再生腱の受動張力の回復は,膝関節屈曲筋力の回復に寄与している可能性が考えられる。</p>
収録刊行物
-
- 理学療法学Supplement
-
理学療法学Supplement 46S1 (0), F-55-F-55, 2019
日本理学療法士協会(現 一般社団法人日本理学療法学会連合)
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763134523392
-
- NII論文ID
- 130007693293
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可